Japan Creators Laboの宮下です。

楽典の勉強をするにあたり、楽譜制作ソフトを導入しました。

結論からいうと、私は、AVID Sibeliusを導入。

AVID製品を使っていること、無料版があること、サブスクがあり初期導入コストが低いことが私にとって決め手でした。

各ソフトウェアの人気動向

SibeliusとFinaleの人気は、世界で見るか日本で見るかで違う。

2023年1月現在では、世界でみた場合にSibeliusが、日本で見た場合にはFinaleとなっているようです。

世界

日本

無料版の有無

無料版については、双方で差がありますので注意が必要です。

Macをお使いの方で無料版から始めたいという方は、Sibelius一択になりそうです。

Sibelius

Sibelius Firstとしてリリースされている

4Instrumentまでの制限あり

Finale

NotePadとしてリリースされているが、Windows版のみ

価格

2023年1月時点の価格です。

Sibelius

Sibelius Artist11,700円(1年契約先払い)
1,200円(1年契約月払い)
1,500円(1ヶ月払い)
Sibelius Ultimate23,500円(1年契約先払い)
2,400円(1年契約月払い)
3,300円(1ヶ月払い)

Finale

Finale新規購入61,600円(買い切り)
Finale旧バージョンからのバージョンアップ16,500円(買い切り)
他社ソフトからの乗り換え(アップグレード)52,800円(買い切り)

Sibeliusはこちら

Finaleはこちら

比較検討、導入お疲れさまでした。

導入したら、楽譜の選び方を学びましょう。

Sibeliusのクイックスタートと楽譜の選び方

Japan Creators Laboの宮下です。 本日は、Sibeliusを起動した際に表示されるクイックスタート画面について書きます。 本記事はMac版Sibelius 2022.12で説明しています。 …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA