Japan Creators Laboの宮下です。

本日は、Sibeliusで楽譜を立ち上げた際に上段に表示されるリボンメニューについて書きます。

本記事はMac版Sibelius 2022.12で説明しています。

リボンメニューの理解

赤枠部のメニューがリボンメニューです。

ファイル → 表示 へ向かって(スコア制作の手順に従って)操作するようになっています。

それぞれのメニューをみていきます。

ファイルタブでできること

保存や閉じる(開く)といった操作にはじまり、情報の変更(タイトルや作曲者など)、印刷、エキスポート、インポートなどが行える。

ホームタブでできること

楽器の追加または削除、スコアの移調(実音と移調ピッチの表示切り替え)、小節の追加または削除、選択したオブジェクトのフィルター、クリップボード関係の操作などができます。

音符入力タブでできること

入力デバイスの設定、音符入力、連符の入力、異名同音の置き換えMIDIキーボードを使ったレコーディング、声部や音程の変更ができます。

記譜タブでできること

音部記号、調号、拍子記号、小節線、その他ライン、シンボル、符頭などの入力ができます。

テキストタブでできること

フォントの変更、スタイルの追加、歌詞入力、コード入力、リハーサルマーク追加などができます。

再生タブでできること

ミキサーの表示、トランスポートなどを操作できます。

変わった機能として、ビデオやオーディオとの同期もあります。

レイアウトタブでできること

用紙サイズ、用紙の向き、余白、譜表の間隔の調整などができます。

外観タブでできること

楽器名や譜表名の追加、音符の位置を調整などができます。

レビュータブでできること

注釈、コメント、ハイライトの追加、バージョンの作成などができます。

表示タブでできること

画面上でのドキュメント表示の設定、注釈や再生ライン類の非表示ができます。

リボンメニューを理解したら、いよいよ音符を入力していこう。

Sibelius 音符入力方法

Japan Creators Laboの宮下です。 本日は、マウスを使ってSibeliusに音符を入力する方法について書きます。 本記事はMac版Sibelius 2022.12で説明しています。 マウスで音…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA